発表論文検索

発表論文詳細

Scholar Year 1999
Publish Year 2022
Name 温井(李)鋼哲 Li Kotetsu
articles 学会等報告・招待講演:
1. 「私が体験した中国現代史―中国の政治・経済が直面した課題―」日本中国友好協会石川県支部年次総会での招待講演(2022.5.28)
2. 「半導体産業におけるグローバル・サプライ・チェーン再編―米中覇権争いと台湾―」渥美国際交流財団第6回アジア未来会議(AFC、台湾会議)INAFセッションでのオンライン報告(2022.8.28)
3. 「中国のトップ・リーダーの対日認識と日中関係―毛沢東時代から習近平時代までの変遷―」北東アジア学会2022年度学術大会での報告(富山会場、2022.9.25)
4. 「米中「新冷戦」の中の朝鮮半島の現状と課題」一般社団法人グローバル・ピース・ファウンデーション・ジャパン(GPF)での招待講演(オンライン、2022.9.30
5. 「近現代の中国のトップ・リーダーの対日認識と日中関係」INAF・早稲田大学東アジア国際関係研究所共同国際シンポジウム:「近現代日中関係への多角的な視点」での報告(早稲田大学会議室、2022.10.22)
6. The Role of Overseas Koreans For Korean Unification, GPF: Global Peace Leadership Conference Session II “International Support for a Free and Unified Korea” in Philippines招待講演(2022.12.2)
7. 「朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)の SDGs対応策と評価」SDコリアフォーラム主催「東北アジア地域のSDGs進捗実態と協力案の模索」国際会議(韓国語、ソウル国会議員会館セミナ室(2023.2.8)
8. 「東北アジア地域の平和と繁栄における朝鮮族の役割」三江フォーラム(韓国語、韓国ソウル)2023年第1回会議での招待講演(2023.2.12)

論文:
「中国トップ・リーダーの対日認識と日中関係」INAF編『INAFジャーナル』創刊号(2023.1.31)
「半導体産業におけるグローバル・サプライ・チェーン再編」INAF編『INAFジャーナル』創刊号(2023.1.31)

書籍:
「彼を知り己を知れば百戦殆からず―統一戦線工作からの脱却を目指して―」王 柯編『「友好」のエレジー中国人がみる「日中国交正常化五十年」』、藤原書店(2022.12)

エッセイ:
「第6回アジア未来会議INAFセッション『台湾をもっと知ろう』レポート」『SGRAかわらばん』720号(2022.11.3)
「養鶏金卵と殺鶏取卵」『SGRAかわらばん』948号(2022.12.8)