発表論文検索

発表論文詳細

Scholar Year 2020
Publish Year 2020
Name 元 笑予 Yuan Xiaoyu
articles 【学術論文】
・特別活動と総合的な学習の時間で育成されるAgencyとコンピテンシー―OECD 及び文部科学省の視点から見た小学校の教育実践
 林尚示・元笑予・下島泰子
 東京学芸大学紀要 第72集 総合教育科学系 pp.75-84. 2021年2月
 東京学芸大学

・中国におけるいじめ傍観者制止行動を抑制する心理的な要因の検討
 元笑予 関係性の教育学 19号 pp.69-80. (R)2020年6月
 関係性の教育学会

・Agency Development and Evaluation Scenes of the ‘Unit of Inquiry Learning,’ an Integrated Subject of ‘Period for Inquiry-Based Cross-Disciplinary Study’   and ‘Extracurricular Activities’ : A Case Study in the ‘Unit of Inquiry Learning’ of the Tokyo Gakugei University Oizumi Elementary School
 林尚示・杉森伸吉・布施梓・元笑予・下島泰子
 関係性の教育学 19号 pp.1-12. (R)2020年6月
 関係性の教育学会

・小学校の総合的な学習の時間と特別活動での主体的に学習に取り組む態度の育成
― OECD による生徒エージェンシーとSDGs との関連を模索する授業分析 ―
 林尚示・杉森伸吉・布施梓・元笑予・下島泰子
 教育実践学研究 23号 pp.27-36.  (R)2020年3月
 教育実践学会

・道徳教科書の傾向をデータから探る―基礎的データを踏まえた実証的な授業と研究のために―
 元笑予・布施梓・柄本健太郎・永田繁雄・松尾直博
 東京学芸大学教職大学院紀要 第8集 pp.33-44. 2020年3月
 東京学芸大学
 
・日本の学校教育におけるエージェンシー概念について―道徳教育・特別活動を中心に―
 松尾直博・翁川千里・押尾惠吾・柄本健太郎・永田繁雄・林尚示・元笑予・布施梓
 東京学芸大学学紀要総合教育科学系71 pp. 111-125. 2020年3月
 東京学芸大学

【学会発表】
 1)学級活動でAgencyを育成するための指導方法(2)—Agencyの国際動向と小学校児童への質問紙調査の事前事後比較を中心として—
  元笑予・下島泰子・林尚示 
   2020年12月 日本特別活動学会第29回大会

 2)研究プロジェクト④特別活動と総合的な探究の時間においてエージェンシーを育成する教材の開発
 下島泰子・林尚示・元笑予
  2020年10月 日本教材学会 第32回研究発表大会