SGRAメールマガジン バックナンバー

Invitation to SGRA Cafe #9

**************************************************************************
SGRAかわらばん608号(2016年2月25日)

【1】第9回SGRAカフェ「難民を助ける」へのお誘い(4月2日東京)

【2】第3回アジア未来会議「環境と共生」へのお誘い(9月29日~10月3日北九州)
     ★☆★発表要旨の投稿締め切りは2月29日です★☆★

【3】催事紹介:第221回JIフォーラム(2月29日東京)渥美財団共催(再送)
   「紛争、テロ、難民、その本質を考える。
     そして、私たち、日本、がするべきこと。出来ることを考える」
**************************************************************************

【1】第9回SGRAカフェへのお誘い

SGRAでは、良き地球市民の実現をめざす(首都圏在住の)みなさんに気軽にお集まりいただき、講師のお話を伺う<場>として、SGRAカフェを開催しています。
2013年3月に開催した第3回SGRAカフェでは、SGRA会員のダルウィッシュ・ホサムさんに「『アラブの春』とシリアにおける人道危機」というお話をしていただき、大きな反響を呼びました。あれから3年、残念ながら情勢は悪化するばかりです。
日本においても、難民・移民問題が注目されていますが、今回は民間の立場から難民を助け、また法務省難民審査参与員としても難民問題に携わり、双方の立場を経験されている「難民を助ける会」の柳瀬房子様に、これまでのご活動や日本と難民支援の歴史、そしてこれからの難民支援についてお話しいただきます。
参加ご希望の方は、事前にSGRA事務局([email protected])へお名前、ご所属、連絡先をご連絡ください。

第9回SGRAカフェ
◆柳瀬房子氏講演「難民を助ける~民と官を経験して~」

〇日時:2016年 4月2日(土)14:30~17:00   
〇会場:渥美国際交流財団/鹿島新館ホール
    http://www.aisf.or.jp/jp/map.php
〇会費:無料
〇申込み・問合せ:SGRA事務局 ([email protected])

〇プログラム:
 14:30~15:30 講演
 15:30~16:00 ティータイム(休憩)
 16:00~17:00 質疑応答

〇講師プロフィール:柳瀬房子(「難民を助ける会」会長)
1948年、東京都出身。フェリス女学院短大卒。1979年からAARJapan難民を助ける会で活動を始め、専務理事・事務局長を経て2000年11月から2008年6月まで理事長。2009年7月より会長。1996年より対人地雷廃絶キャンペーン絵本『地雷ではなく花をください』を執筆し、同年、多年にわたる国際協力活動により、外務大臣表彰を受ける。1997年には、『地雷ではなく花をください』により日本絵本読者賞を受賞。法務省難民審査参与員。難民支援活動や地雷廃絶キャンペーンのため、国内での講演はもとより、海外でも活躍中。

〇メッセージ:
「インドシナ難民を助ける会」として発足(相馬雪香会長)したAARJapan難民を助ける会は、37年目の活動に入りました。政治、宗教、思想に偏らず、活動を続けております。私自身、人生の一番の働き盛りの、30代、40代、50代そして今、67歳、日本の難民支援のための初めての市民団体を、けん引する役割ができたことは、本当にありがたいことと感謝の日々です。多くの方々が、この活動を支えてくださっております。音楽を楽しみながら、日本への難民支援だけでなく、国際協力活動や、東日本大震災後の支援活動などもご報告するチャリティーコンサートを100回以上開催したり、皆様からの募金がこのように生かされているということを、常に発信しながら、ご一緒に活動の輪に加わっていただければと、日々知恵を働かせています。37年間に経験した、官と民、公と私、日本人と世界の人々、難民とは、NGOとは、などを軸に、皆さんとお話ができましたら嬉しいと思います。

【2】第3回アジア未来会議「環境と共生」へのお誘い
   ★☆★発表要旨の投稿締め切りは2月29日(月)です★☆★

渥美国際交流財団関口グローバル研究会では、バンコク、バリ島に続き、北九州市にて第3回アジア未来会議を開催します。アジア未来会議は、日本で学んだ人、日本に関心をもつ人が一堂に集まり、アジアの未来について語る<場>を提供することを目的としています。毎回400名以上の参加者を得、200編以上の論文発表が行われます。国際的かつ学際的な議論の場を創るために、皆様の積極的なご参加をお待ちしています。オブザーバー参加も歓迎です。

〇日時:2016年9月29日(木)~10月3日(月)(到着日・出発日も含む)
〇会場:北九州国際会議場、北九州市立大学北方キャンパス
〇テーマ:環境と共生(国際的かつ学際的なアプローチを奨励します)
〇プログラム:論文発表の他、基調講演、シンポジウム、円卓会議、スタディツアー等。
   詳細は下記リンクをご覧ください。
   http://www.aisf.or.jp/AFC/2016/conference-program/
〇論文投稿については下記リンクをご覧ください。
   http://www.aisf.or.jp/AFC/2016/call-for-papers/
〇登録費等の一般情報は下記リンクをご覧ください。
   http://www.aisf.or.jp/AFC/2016/information/

★参加ご希望の方は、下記リンクより登録してください。
   http://www.aisf.or.jp/AFC/2016/registration/

【3】渥美財団共催 第221回JIフォーラムへのお誘い(再送)

渥美国際交流財団関口グローバル研究会(SGRA)は構想日本と下記フォーラムを共催します。SGRA会員のアブディンさんのお話もありますので、奮ってご参加ください。参加ご希望の方は、下記リンクより構想日本へ直接お申込みください。

第221回JIフォーラム
◆「紛争、テロ、難民、その本質を考える。そして、私たち、日本、がするべきこと。出来ることを考える。」

〇ゲスト
  アブディン・モハメド・オマル(東京外国語大学特任助教、スーダン出身)
  瀬谷ルミ子(NPO法人日本紛争予防センター理事長)
  ナジーブ・エルカシュ(ジャーナリスト、シリア出身)
〇モデレーター 
  加藤秀樹(構想日本代表)

〇日時:2016/02/29(月) 18:30~20:30(18:00開場)
〇場所:日本財団ビル2階 大会議室
  http://www.nippon-foundation.or.jp/who/about/access/

参加費 一般 2,000円/学生 500円(構想日本会員は無料です)
※学生の方は受付にて学生証をご提示ください。
※ラクーン会会員には特別割引がありますのでSGRA事務局にもご連絡ください。

親睦会参加費 4,000円(参加希望の方のみ)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「頤和園(いわえん)溜池山王店」 
港区赤坂1-1-12 TEL 03-3584-4531
※懇親会直前のキャンセルについてはキャンセル料を申し受けます。ご了解くださいますようお願いいたします。

〇参加申込みは下記リンクよりお願いします。
http://kosonippon.org/forum/index.php

**************************************************
★☆★SGRAカレンダー
◇第9回SGRAカフェ(2016年4月2日東京)
「難民を助ける~民と官を経験して~」<参加者募集中>
http://www.aisf.or.jp/sgra/active/schedule/2016/6365/
◇第6回日台アジア未来フォーラム(2016年5月21日高雄)
「東アジアにおける知の交流―越境・記憶・共生―」<ご予定ください>
http://www.aisf.or.jp/sgra/combination/taiwan/2015/4439/
◇第3回アジア未来会議「環境と共生」<発表要旨・参加者募集中>
(2016年9月29日~10月3日、北九州市)
http://www.aisf.or.jp/AFC/2016/
一般の論文・小論文・ポスター(要旨)の投稿締め切りは2016年2月28日です。
☆アジア未来会議は、日本で学んだ人や日本に関心がある人が集い、アジアの未来について語る<場>を提供します。

●「SGRAかわらばん」は、SGRAフォーラム等のお知らせと、世界各地からのSGRA会員のエッセイを、毎週木曜日に電子メールで配信しています。どなたにも無料でご購読いただけますので、是非お友達にもご紹介ください。
●登録および配信解除は下記リンクからお願いします。

無料メール会員登録


●エッセイの転載は歓迎ですが、ご一報いただければ幸いです。
●配信されたエッセイへのご質問やご意見は、SGRA事務局にお送りください。事務局より著者へ転送します。
●皆様のエッセイを募集しています。SGRA事務局へご連絡ください。
●SGRAエッセイやSGRAレポートのバックナンバーはSGRAホームページでご覧いただけます。
http://www.aisf.or.jp/sgra/date/2015/?cat=11

関口グローバル研究会(SGRA:セグラ)事務局
〒112-0014
東京都文京区関口3-5-8
渥美国際交流財団事務局内
電話:03-3943-7612
FAX:03-3943-1512
Email: [email protected]
Homepage: http://www.aisf.or.jp/sgra/
**************************************************