SGRAメールマガジン バックナンバー
[SGRA_Kawaraban] Invitation to SGRA Forum #47
2014年4月9日 16:45:10
********************************************
SGRAかわらばん514号(2014年4月9日)
********************************************
◇第47回 SGRAフォーラム「科学技術とリスク社会」のご案内
下記のとおり、第47回SGRAフォーラムを開催いたします。
参加ご希望の方は、SGRA事務局宛にご連絡をいただき、参加申込みをしてください。
■テーマ:「科学技術とリスク社会」
〜福島第一原発事故から考える科学技術と倫理〜
■日時 :2014年5月31日(土)午後1時30分〜4時30分
■会場 :東京国際フォーラム ガラス棟 G610会議室
https://www.t-i-forum.co.jp/general/access/
参加費:フォーラム/無料 懇親会/正会員1000円、メール会員・一般2000円
お問い合わせ・参加申込み:SGRA事務局宛に事前にお名前、ご所属、連絡先をご記入
の上、参加申し込みをしてください。
SGRA事務局([email protected] Tel: 03-3943-7612 )
◇プログラムの詳細は、下記リンクをご参照ください。
http://www.aisf.or.jp/sgra/schedule/SGRAForum47Program.pdf
■フォーラムの概要:
3・11/福島原発事故以降、「科学技術の限界」あるいは「専門家への信頼の危機」が
語られてきました。今回のSGRAフォーラムでは、島薗進先生(上智大学神学部教授−
宗教学/応用倫理)、平川秀幸先生(大阪大学コミュニケーションデザインセンター
教授−科学技術社会論)をお招きして、福島第一原発事故を事例として「科学技術と
倫理」、「科学技術とリスク社会」、「科学なしでは答えられないが、科学だけでは
答えられない問題群」などをテーマとしてオープンディスカッションを行います。
1)理工系科学者のみならず社会系科学者、人文系科学者の役割と倫理
2)科学者と市民を結ぶ科学技術コミュニケーションの可能性
〔トピック〕
– 福島第一原発事故から考える「科学技術の限界」、「専門家への信頼の危機」
– 巨大科学、先端科学が生み出す「リスク社会」の様相
-「科学技術と倫理」の課題及び社会系科学者、人文系科学者の役割
– 科学者と市民を結ぶ科学技術コミュニケーションの可能性
■プログラム:
1.問題提起:(5〜10分)
チェ・スンウォン(韓国)理化学研究所(生物学)
2.対談:(約40分)
島薗進先生 上智大学神学部教授(宗教学/応用倫理)
平川秀幸先生 大阪大学コミュニケーションデザインセンター教授
(科学技術社会論)
モデレータ:エリック・シッケタンツ(ドイツ)
東京大学大学院人文社会系研究科特別研究員(宗教史)
3.オープンディスカッション:(約90分)
ファシリテータ:デール・ソンヤ(ノルウェー)
上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科特別研究員
(グローバル社会)
**************************************************
☆★☆エッセイ募集中!
日中韓の政治状況、最近は社会状況まで、とても厳しく、時には暴力的でさえありま
す。ここで語り合う<場>を作るのが、良き地球市民の実現をめざすSGRAの役割りで
あると考え、SGRAかわらばんでは読者の皆様のエッセイを募集します。皆様の自由闊
達なご意見をお待ちしております。
・2000字程度(短くてもかまいません)
・匿名希望の方はその旨お書きください。
・送付先:[email protected]
● SGRAカレンダー
【1】第47回SGRAフォーラム(2014年5月31日東京)
「科学技術とリスク社会:福島原発事故から考える科学技術と倫理」
http://www.aisf.or.jp/sgra/schedule/SGRAForum47Program.pdf
【2】第4回日台アジア未来フォーラム(2014年6月13日台北)
「トランスナショナルな文化の伝播・交流:思想・文学・言語」
http://www.aisf.or.jp/sgra/active/schedule/4_1.php
【3】第2回アジア未来会議
「多様性と調和」(2014年8月22日インドネシアバリ島)
http://www.aisf.or.jp/AFC/2014/
★オブザーバー参加者募集中(4月30日まで参加費早期割引)★
●「SGRAかわらばん」は、SGRAフォーラム等のお知らせと、世界各地からのSGRA会員
のエッセイを、毎週水曜日に電子メールで配信しています。どなたにも無料でご購読
いただけますので、是非お友達にもご紹介ください。下記URLより自動登録していた
だくこともできますし、事務局までご連絡いただいても結構です。
http://www.aisf.or.jp/sgra/entry/registration_form/
● アドレス変更、配信解除をご希望の方は、お手数ですがSGRA事務局までご連絡く
ださい。
● エッセイの転載は歓迎ですが、ご一報いただければ幸いです。
● 配信されたエッセイへのご質問やご意見は、SGRA事務局にお送りください。事務
局より著者へ転送いたします。
● 皆様のエッセイを募集しています。SGRA事務局へご連絡ください。
● SGRAエッセイやSGRAレポートのバックナンバーはSGRAホームページでご覧いただ
けます。
http://www.aisf.or.jp/sgra/active/sgra2013/
関口グローバル研究会(SGRA:セグラ)事務局
〒112-0014
東京都文京区関口3−5−8
渥美国際交流財団事務局内
電話:03−3943−7612
FAX:03−3943−1512
Email: [email protected]
Homepage: http://www.aisf.or.jp/sgra/
**************************************************