SGRAメールマガジン バックナンバー
Invitation to the Nikkan Asia Future Forum #20 “Progressive K-Culture”
2022年4月14日 16:17:49
*********************************************
SGRAかわらばん917号(2022年4月14日)
*********************************************
第20回日韓アジア未来フォーラムへのお誘い
下記の通り日韓アジア未来フォーラムをオンラインにて開催いたします。参加ご希望の方は、事前に参加登録をお願いします。聴講者はカメラもマイクもオフのZoomウェビナー形式で開催しますので、お気軽にご参加ください。SGRAフォーラムはどなたにでもご覧いただけますので、ご関心をお持ちの方にご宣伝いただけますと幸いです。
◆テーマ「進撃のKカルチャー:新韓流現象とその影響力」
日時:2022年5月14日(土)15:00~17:00
方法: Zoomウェビナー による
言語:日本語・韓国語(同時通訳付き)
主催:(公財)渥美国際交流財団関口グローバル研究会[SGRA]
共催:(財)未来人力研究院(韓国)
申込:下記リンクよりお申し込みください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Gsv7xgH3R-GFJled06s0BA
お問い合わせ:SGRA事務局([email protected] +81-(0)3-3943-7612)
■フォーラムの趣旨
BTSは国籍や人種を超え、一種の地球市民を一つにしたコンテンツとして、グローバルファンダムを形成し、BTS現象として世界的な注目を集めている。一体BTSの文化力の源泉をなすものは何か。BTS現象は日韓関係、地域協力、そしてグローバル化にどのようなインプリケーションをもつものなのか。本フォーラムでは日韓、アジアの関連専門家を招き、これらの問題について幅広い観点から議論してみたい。日韓の基調報告をベースに討論と質疑応答を行う。
■プログラム
司会:金雄煕(キム・ウンヒ、仁荷大学教授)
【開会挨拶】:今西淳子(いまにし・じゅんこ、SGRA代表)
第1部:講演
【講演1】「文化と政治・外交をめぐるモヤモヤする『眺め』」
小針進(こはり・すすむ、静岡県立大学教授)
【講演2】「BTSのグローバルな魅力」
韓準(ハン・ジュン、延世大学教授)
【休憩】
第2部:討論
【ミニ報告】「ベトナムにおけるKポップ・Jポップ」
チュ・スワン・ザオ(Chu_Xuan_Giao、ベトナム社会科学院文化研究所上席研究員)
【講演者と討論者の自由討論】
金賢旭(キム・ヒョンウク、国民大学教授)
平田由紀江(ひらた・ゆきえ、日本女子大学教授)
第3部:質疑応答
ZoomウェビナーのQ&A機能を使い質問やコメントを視聴者より受け付けます
アシスタント:
金崇培(キム・スンベ、釜慶大学日語日文学部准教授)
金銀恵(キム・ウンヘ、釜山大学社会学科准教授)
【閉会挨拶】:徐載鎭(ソ・ゼジン、未来人力研究院院長)
プログラムは下記リンクからご覧ください。
https://www.aisf.or.jp/sgra/wp-content/uploads/2022/04/J_JKAFF20_program.pdf
ポスターは下記リンクからご覧ください。
https://www.aisf.or.jp/sgra/wp-content/uploads/2022/04/JKAFF20poster_light.jpg
韓国語版サイトは下記をご覧ください。
*********************************************
★☆★お知らせ
◇「国史たちの対話の可能性」メールマガジン(日中韓3言語対応)
SGRAでは2016年から「日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」円卓会議を続けていますが、2019年より関係者によるエッセイを日本語、中国語、韓国語の3言語で同時に配信するメールマガジンを開始しました。毎月1回配信。SGRAかわらばんとは別に配信するため、ご関心のある方は下記より登録してください。
https://kokushinewsletter.tumblr.com/
●「SGRAかわらばん」は、SGRAフォーラム等のお知らせと、世界各地からのSGRA会員のエッセイを、毎週木曜日に電子メールで配信しています。どなたにも無料でご購読いただけますので、是非お友達にもご紹介ください。
●登録および配信解除は下記リンクからお願いします。
●エッセイの転載は歓迎ですが、ご一報いただければ幸いです。
●配信されたエッセイへのご質問やご意見は、SGRA事務局にお送りください。事務局より著者へ転送します。
●SGRAエッセイのバックナンバーはSGRAホームページでご覧いただけます。
http://www.aisf.or.jp/sgra/combination/
●SGRAは、渥美財団の基本財産運用益と法人・個人からの寄附金、諸機関から各プロジェクトへの助成金、その他の収入を運営資金とし、運営委員会、研究チーム、プロジェクトチーム、編集チームによって活動を推進しています。おかげさまで、SGRAの事業は発展しておりますが、今後も充実した活動を継続し、ネットワークをさらに広げていくために、皆様からのご支援をお願い申し上げます。
関口グローバル研究会(SGRA:セグラ)事務局
〒112-0014
東京都文京区関口3-5-8
(公財)渥美国際交流財団事務局内
電話:03-3943-7612
FAX:03-3943-1512
Email:[email protected]
Homepage:http://www.aisf.or.jp/sgra/
*********************************************